- アシストライフの安心換気扇クリーニング
 - アシストライフの換気扇クリーニングは、大手ホームセンターとの提携等により多くの作業実績を積み上げています。分解できるものは分解して隅々まで油汚れを落としていきます。洗浄技術に自信あり!!
 
レンジフード・換気扇クリーニングのポイント

換気扇まわりの養生
- レンジフード(換気扇)周りとキッチンを養生いたします。特にレンジフードの下やキッチン床は油が付く可能性がありますのでしっかり養生いたします。
 

換気扇の分解
- フィルター、フード、シロッコファン等、取り外せるものは取り外していきます。
 

徹底クリーニング
- フィルターやファンなど、取り外した部品を浸け置き洗浄します。
 - 取り外したフードや、本体部分を専用洗剤で徹底クリーニングいたします。
 

組み立てと動作確認
- 取り外した部品を組み立てて動作確認をします。
 - お客様にクリーニングの仕上がりを確認いただいて終了です。
 
レンジフード・換気扇クリーニング作業写真
- 分解1
 
- 分解2
 
- 油べったりフィルター
 
- ファン洗浄中
 
- ファン洗浄前
 
- ファン洗浄後
 
- 完成1
 
- 完成2
 
主なQ&A
- 事前にレンジフード下周りの片づけは必要ですか?
 - 基本的に大丈夫です。当日当社で移動や養生をさせていただきますので、汚すことはございません。ただし片づけや整理をしといていただくと、物の移動等の時間が省けますので助かります。
 - 汚れた油はどこに廃棄するのですか?
 - 油の塊等固形物は当社で持ち帰って廃棄いたしますが、洗剤で溶かした油汚れはシンクへ流させていただきます。固形物がシンクに流れないよう配慮しておりますので、液体の廃棄についてはご理解お願いします。
 - 取り外したフード等はどこで洗浄するのですか?
 - キッチン・シンクにて洗浄作業を行います。当然汚れがキッチン周りに付着しないようにしっかりと作業場まわりを養生いたしますので、ご安心ください。
 
レンジフード・換気扇クリーニング対応可能地域一覧
- 埼玉県(作業内容または時期により他県も対応可能です)
 






















