伊奈町、エアコン水漏れ、お掃除付きエアコンクリーニング、上尾市、エアコンクリーニング3台、換気扇クリーニング、桶川市、お掃除付きエアコンクリーニング、浴室クリーニング、洗濯機クリーニング、北本市、エアコンクリーニング、排水管洗浄、蓮田市、お掃除付きエアコンクリーニング、トイレクリーニング、さいたま市、浴室クリーニング、久喜市、エアコンクリーニング、キッチンクリーニング、の依頼
主任の西谷です☆
8月夏本番です!と言っても気温は6月以降ずっと30度以上…
外に出れば熱中症になりやすく、室内では冷房で夏バテに。
本当に嫌な季節です。
皆様もお身体に気をつけて下さい(-_-;)
さて今回の作業のご紹介!
伊奈町でお掃除機能付きエアコン。
上尾市でエアコン3台、換気扇。
桶川市でお掃除機能付きエアコン、浴室。
北本市でエアコンと排水管洗浄。
を作業してきました。
夏らしくエアコン中心の作業ですが、
地元伊奈町でお伺いしました現場をご紹介します。
いきなりですが皆様宅のエアコンから水漏れした事はございますか?
こちらのご家庭ではエアコンから水漏れしているとのご相談を受け、お伺いしエアコンクリーニングをしてきましたが
夏はエアコンからの水漏れのご相談が実はかなり多いです。
理由はいくつかございます。
エアコン内部の汚れ。
ドレンホースの詰まり。
その他にもいくつか原因はありますが、この2つがほとんどの原因となります。
冷房をガンガン使用していると内部では必ず結露が発生します。
その結露が原因でカビ汚れ等が発生しますが、汚れを放置していると水漏れします。
これは結露の水分が汚れに付着し本来侵入しない箇所に逃げてしまう事や、回るファンに当たって水が外に飛び出したりや…
この現象はエアコンクリーニングをしたらほぼ解決致します。
そしてドレンホースの詰まり。これは先ほどお伝えした結露を室外機の方へ逃がす為の細い管です。
どんなエアコンにもあり室外機近くにホースの出口があり、冷房を使用している時に室外機辺りが水で濡れているのは
このホースから水がちゃんと出ている為です。
そしてこの逃げている水の中には小さな汚れももちろん含まれており、何年も経つとその汚れがホース内でたまってしまい詰まりとなります。
そうなると外に水が出せなくなるので室内のエアコンから水が漏れてくるという事になります。
今では市販で売っているドレンホースの出口に付ける防虫キャップという物がありますがこれが原因で詰まるケースも多々あります。
虫の侵入を防ぐ為にキャップの出口が小さく複雑に作られている為に汚れもそこにたまりやすく水も逃げにくくなるからです。
もしエアコンが水が漏れてきたら皆様がまずやる事!
エアコン内部の汚れの確認。(風が出てくる箇所、ファン等をライトで照らして等)
最後に掃除したのはいつか?
外から目視でも分かるくらいエアコンが汚れているか?
ドレンホースからちゃんと水が出ているか。
もし防虫キャップを付けていたら外してキレイにしてまた付ける。この過程を毎年しているか。
これらをまず確認していただきたいと思います!
例外はありますがちゃんとエアコンクリーニングをし、ドレンホースの詰まり除去をしたらほぼ水漏れは直ります。
ただ皆様方では難しくなかなか解決は難しい事もあります。
そんな時にはいつでもご相談下さい(^_^)
現地に赴き何が原因か、お掃除した方が良いか?など色々とアドバイスもできますので☆
「お得なキャンペーン情報」など詳細はTOPページをご覧ください!