上尾市、エアコンクリーニング6台、伊奈町、お掃除付きエアコンクリーニング、換気扇クリーニング、浴室クリーニング、さいたま市、エアコンクリーニング、風呂釜洗浄、桶川市、エアコンクリーニング、換気扇クリーニング、北本市、お掃除付きエアコンクリーニング、洗濯機クリーニング、久喜市、エアコンクリーニング、蓮田市、お掃除付きエアコン2台、の依頼


主任の西谷です☆
先日かなり久しぶりに長袖を着用…
長袖1枚で外出するくらいの気温が1番快適です。
ただ予報によると今年は冬が早くくるそうな。
暑かったり寒かったりと落ち着いた気温が短い(-_-;)

さて今回のご紹介!
上尾市でエアコン6台。
伊奈町でお掃除機能付きエアコン、浴室、換気扇。
さいたま市でエアコンと風呂釜洗浄。
桶川市でエアコンと換気扇。
を作業してきました☆
そして今回は上尾市で作業してきましたエアコンをご紹介します。

エアコンクリーニングと言ってもお客様宅によっていつも台数は違います。
リビングの1台だけ。とかどうせ頼むなら家の中のエアコン全て。とか。
こちらのお客様宅もリビングから寝室、お子さまのお部屋等合計6台のエアコン掃除を頼まれました。
そこで今回、アシストライフでのエアコン掃除の流れをお伝え致します(^_^)
2台以上のエアコンを頼まれる際、全てのエアコン掃除を同時に作業します。
アシストライフからの作業スタッフが1人だとしても時間効率を考え、お掃除をするエアコンを同時に作業していきます。

こちらのお客様宅を例と致しまして、
最初に6台全てのエアコン付近の養生をします。
次に1台ずつ順番にエアコンを分解していきます。
分解した6台分のエアコンパーツをお風呂場などをお借りし洗います。
(お借りするスペースや洗い場などは終了する際にはキレイにしますのでご安心を)
そして1台ずつ順番に内部洗浄をしていきます。
内部洗浄が終わったエアコンは順次、内部を乾燥させる為に送風などをつけ
乾かしている間にどんどんと次のエアコンの洗浄に移っていきます。
全てのエアコン内部の洗浄が終わったら、1台ずつ洗ったパーツを元に戻していき動作確認。
これを6台繰り返していき作業は終了となります。
なぜ全てのエアコンをいっぺんにやるかというと
時間短縮と効率化の為にです(^_^)
例えば1台だけ分解しパーツを洗い、内部洗浄をして乾かして、元に戻す、
そして次の1台に取りかかる。
というやり方をしていくと6台全て終わるのにかなり時間がかかります。
分解したパーツを洗ったり乾かす時間を違う作業の為に使ったりと、同時に取りかかる方がはるかに時間が短縮できるんです☆

ご自宅の全てのエアコンや数台をご注文したお客様方にはご不便をおかけするかもしれませんが、
その分作業時間も短くなります!ご協力いただければ助かります(^_^)
エアコン掃除は1年間にわたりご相談をいただいているお掃除箇所なので
気になっている方はいつでもご相談を☆

アシストライフトップページ

このページの先頭へ