上尾市、お掃除付きエアコン2台、エアコンクリーニング2台、換気扇クリーニング、伊奈町、エアコンクリーニング、トイレクリーニング、桶川市、エアコンクリーニング、洗面台クリーニング、北本市、お掃除付きエアコンクリーニング、換気扇クリーニング、さいたま市、エアコンクリーニング、蓮田市、エアコンクリーニング、風呂釜洗浄、白岡市、お掃除付きエアコンクリーニング、洗濯機クリーニング、の依頼
主任の西谷です⭐
2025年後半スタートしました!
これから今以上に暑さが厳しなると思いますが皆様体調に気をつけて頑張っていきましょう!
高齢者の方は特に室内ではエアコンを必ず使用し熱中症に気をつけて下さい!
では今回の作業のご紹介です⭐
上尾市でお掃除機能付きエアコン、通常エアコン、換気扇。
伊奈町でエアコン、トイレクリーニング。
桶川市でエアコン、洗面台クリーニング。
北本市とさいたま市でそれぞれエアコン。
とエアコンメインで作業してきました。
そして冒頭でも熱中症対策としてエアコンを使用して、とお伝えしましたが
この時期は毎日下手したら24時間近くエアコンを使用すると思います。
エアコンは使えば使うほど汚れが発生しますので、その汚れに関して再度皆様にお伝えを…
古いエアコン、新しいエアコンだろうが使用していると汚れは必ず発生します。
それは何故か?冷房による結露です。
主にカビ汚れがメインのエアコンですが、
冷房を使用している限り結露の水分で必ずカビ汚れは発生します。
新しい機種では汚れを防止する機能が色々と付いているエアコンも発売しておりますが、
掃除業者に言わせていただくとそれでも汚れます。
生活していると家が汚れていく、と同じですね。
通常のエアコン、お掃除機能付きエアコン。
こんな感じでエアコンには2種類ありますが
どちらも汚れるのは同じ。
お掃除は必要です。
今までのブログで僕が色々と記載してありますのでよろしければ1度ご覧に(^_^)
なもので気持ち良くエアコンを使用する為にもエアコン掃除は必須となります!
カビ汚れを防止しやすくなる使い方も一応ありますのでご紹介。
冷房を使用した後に送風を使い、内部に風を循環させ乾かしやすくする。
これは内部クリーンモードと呼ばれる機能とほぼ一緒です。
水分を早く乾かすことによってカビを発生させにくくするという事ですね。
できるのであれば暖房を使い内部をカラカラと乾燥させればベストですが
さすがに冷房を使って部屋が冷えた後にわざと暖房を使うなんて無理な話ですよね…(-_-;)
エアコン掃除は当たり前、という時代になっておりますが
まだまだ未体験の方も多いかと思います。
でもやって損はなくメリットしかありませんので
今年の真夏はキレイな空気の中お部屋で過ごしてみてはいかがでしょうか(^_^)v?
「お得なキャンペーン情報」など詳細はTOPページをご覧ください!